遊戯王やその日の出来事や時事問題など、いろいろ書きます。
コメント大歓迎です。
Vジャンプが出たのでそろそろ書こうと思います。
()内は改定前のもの
禁止
無し
制限
カオス・ソーサラー(禁止)
剣闘獣ベストロウリィ(無制限)
ゴヨウ・ガーディアン(無制限)
ゾンビキャリア(無制限)
ダーク・アームド・ドラゴン(準制限)
氷結界の龍 ブリューナク(無制限)
馬頭鬼(無制限)
緊急テレポート(無制限)
生還の宝札(準制限)
増援(無制限)
準制限
ゴブリンゾンビ(無制限)
D-HEROディアボリックガイ(無制限)
風帝ライザー(制限)
森の番人 グリーン・バブーン(制限)
デステニー・ドロー(無制限)
封印の黄金櫃(制限)
闇の誘惑(無制限)
血の代償(制限)
マインドクラッシュ(制限)
制限解除カード
暗黒のマンティコア(準制限)
ドル・ドラ(制限)
ファントム・オブ・カオス(準制限)
月の書(準制限)
抹殺の使徒(準制限)
続きで感想
()内は改定前のもの
禁止
無し
制限
カオス・ソーサラー(禁止)
剣闘獣ベストロウリィ(無制限)
ゴヨウ・ガーディアン(無制限)
ゾンビキャリア(無制限)
ダーク・アームド・ドラゴン(準制限)
氷結界の龍 ブリューナク(無制限)
馬頭鬼(無制限)
緊急テレポート(無制限)
生還の宝札(準制限)
増援(無制限)
準制限
ゴブリンゾンビ(無制限)
D-HEROディアボリックガイ(無制限)
風帝ライザー(制限)
森の番人 グリーン・バブーン(制限)
デステニー・ドロー(無制限)
封印の黄金櫃(制限)
闇の誘惑(無制限)
血の代償(制限)
マインドクラッシュ(制限)
制限解除カード
暗黒のマンティコア(準制限)
ドル・ドラ(制限)
ファントム・オブ・カオス(準制限)
月の書(準制限)
抹殺の使徒(準制限)
続きで感想
新制限
バンザーイ\(^-^)/ゴヨウが規制された~。
あと馬頭鬼とゾンビキャリアの制限行きには良い意味で驚いた。
ここまでやってくれるとは思っていなかったので。
ダークアームドは遅いかもしれないけど良かった。しかし相方(?)裁きの龍が規制されていないとは。
今度はライトロードがまた流行るかも。
緊テレはやっぱりか。やっと2枚集めてデッキに投入したんですが。
3月からのチューナーはどうするか。単体で使えるゲイル中心にしますかね。
増援の制限化も仕方ないのかな。でもこれで次元ビートが作りにくくなった。
生還の宝札も当然かな。
新準制限
ディアボは当然かな。ゾンキャリとの併用で先攻1ターン目からシンクロ星8が出るのもざらだったし。
バブーンはダメステ発動不可と2体同時発動不可との裁定により緩和。
でもこれは大きな弱体化ですよね。生還の宝札も制限ですし。
闇の誘惑も準とはいえ規制したことには感謝。
血の代償は・・・いいのか?黒い旋風との併用でBFが大変なことになりそうなんですけど。
新制限解除カード
マンティコアは生還の宝札が制限ならいいんじゃないんですか。
「ドル・ドラの効果は各プレイヤーごとにデュエル中に1回しか発動しない」との裁定により緩和。
この裁定変更は文章しようとにすると難しいですね。
抹殺の使徒はリストをあちこち行ってましたがついに解除ですか。使用率は上がるのだろうか。
全体の感想
今回のは環境にはまってますね。ダークダイブ放置に目をつぶれば。
企業である以上販売を無視できないのは分かるので仕方ないとも思いますが。
10点満点で評価するなら9点ですね。
リスト見て思ったのはTDGSを買う理由が無くなったなと。
ウルは再販やトレードで集めましたし、サイキックは緊テレ制限だと厳しいかなと。
バンザーイ\(^-^)/ゴヨウが規制された~。
あと馬頭鬼とゾンビキャリアの制限行きには良い意味で驚いた。
ここまでやってくれるとは思っていなかったので。
ダークアームドは遅いかもしれないけど良かった。しかし相方(?)裁きの龍が規制されていないとは。
今度はライトロードがまた流行るかも。
緊テレはやっぱりか。やっと2枚集めてデッキに投入したんですが。
3月からのチューナーはどうするか。単体で使えるゲイル中心にしますかね。
増援の制限化も仕方ないのかな。でもこれで次元ビートが作りにくくなった。
生還の宝札も当然かな。
新準制限
ディアボは当然かな。ゾンキャリとの併用で先攻1ターン目からシンクロ星8が出るのもざらだったし。
バブーンはダメステ発動不可と2体同時発動不可との裁定により緩和。
でもこれは大きな弱体化ですよね。生還の宝札も制限ですし。
闇の誘惑も準とはいえ規制したことには感謝。
血の代償は・・・いいのか?黒い旋風との併用でBFが大変なことになりそうなんですけど。
新制限解除カード
マンティコアは生還の宝札が制限ならいいんじゃないんですか。
「ドル・ドラの効果は各プレイヤーごとにデュエル中に1回しか発動しない」との裁定により緩和。
この裁定変更は文章しようとにすると難しいですね。
抹殺の使徒はリストをあちこち行ってましたがついに解除ですか。使用率は上がるのだろうか。
全体の感想
今回のは環境にはまってますね。ダークダイブ放置に目をつぶれば。
企業である以上販売を無視できないのは分かるので仕方ないとも思いますが。
10点満点で評価するなら9点ですね。
リスト見て思ったのはTDGSを買う理由が無くなったなと。
ウルは再販やトレードで集めましたし、サイキックは緊テレ制限だと厳しいかなと。
PR